美脚を目指す方なら知ってる方も多い「スリムウォーク」ですが、一言にスリムウォークといっても様々な種類があります。
「外出用」「お家用」「おやすみ用」などです。さらに、ソックス、ストッキング、タイツ、レギンスなどのタイプも様々です。
タイプが色々とあるとサイズ選びに悩む方も多いと思いますので、まずはスリムウォークの各タイプ別にサイズをご紹介します。
レギンス・タイツ・ストッキング・スパッツタイプのサイズ表
スリムウォークのレギンス・タイツ・ストッキング・スパッツタイプは、S~M・M~Lの2サイズです。
スリムウォークのサイズ表(スリムウォーク公式ページより抜粋)
S~MとM~Lサイズの両方に該当する場合は、身長が中央値に近い方のサイズを選ぶことをオススメします。こちらのタイプはサイズが共通しているのでわかりやすいです。
ソックス・ショートタイプのサイズのサイズ表
ソックス・ショートタイプも、S~M・M~Lの2サイズです。
スリムウォークのサイズ表(スリムウォーク公式ページより抜粋)
S~MとM~Lサイズの両方に該当する場合は、足首が中央値に近い方のサイズを選ぶことをオススメします。ショートストッキング、クイックリセットのサイズの選び方も同じサイズの選び方でで大丈夫です。
ロング、スーパーロングタイプのサイズ表
スリムウォークのロング・スーパーロングタイプは、S~M・M~Lの2サイズです。
スリムウォークのサイズ表(スリムウォーク公式ページより抜粋)
S~MとM~Lサイズの両方に該当する場合は、足首が中央値に近い方のサイズを選ぶことをオススメします。ロング・スーパーロングタイプは、サイズ表が共通しています。
スキニールームウェアタイプのサイズ表
スキニールームウェアタイプはM/ L/LLの3サイズです。
スリムウォークのサイズ表(スリムウォーク公式ページより抜粋)
両方に該当する場合は、身長が中央値に近い方のサイズを選ぶことをオススメします。
自分のサイズを知ろう
スリムウォークのサイズ表には、サイズ選びの際に目安となる測定部位が記載されています。それぞれのタイプによって目安が違うので、まずはきちんと自分のサイズを測って知っておくことが大切です。それぞれ自分のサイズを測定するときは一番太い部分を測定することがとても大切です。
もし、サイズ表の両方に該当する場合は、公式ページにも書かれている注意書きを参考にしてみましょう。きちんとしたサイズ感のものを使用しないとせっかくの効果も薄れてしまうので、まずは自分のサイズを正確に知ることが大切です。
自分のサイズがオーバーしている場合
自分のサイズがそれぞれのサイズ項目の範囲外の場合はスリムウォークを使うのをおすすめできないのです。特にヒップや太もものサイズ感には注意です。
サイズオーバーだとキツくて使えませんし、小さいと加圧が効かなくなるので効果に期待でき無くなります。表記サイズの範囲外の人は他の商品を探すことをおすすめします。
スリムウォークのサイズ選びのまとめ
スリムウォークは、着圧による引き締め効果によって「美脚」「むくみ改善」を目的とする着圧グッズです。サイズの選び方を間違えてしまうと効果も得られなくなってしまうので、しっかりサイズを確認することがとても大切になってきます。
-
自分の足などの部位の寸法を正確に計測しちゃんと知る
-
パッケージのサイズ表に書かれている部位と計測結果をしっかり合わせる
-
サイズに迷った時は、注意書きの指示に合わせてサイズを選ぶようにする
これらのことを守ればスリムウォーク本来の効果、「美脚」「むくみ改善」などが改善されることでしょう。正しいサイズの選び方で、「美脚」を目指しましょう!!
コメント